販売価格 |
22,000円(税2,000円)
|
購入数 |
|
オプションの価格詳細はコチラ
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
NAロードスター専用バッテリーです。
メーカーは、G & Yu (ジーアンドユー)になります。
NA/NBロードスターのバッテリーはトランクルーム内にあることから、純正バッテリーはもちろんのこと、液漏れ等のトラブルを防ぐため、シールドバッテリーとなっていることはオーナー諸氏はご承知の事かと思います。
それ故にロードスター専用設計となり、通常に量販店やガソリンスタンドで販売されているカーバッテリーの通常価格のつもりで考えていると、ロードスター専用バッテリーの価格を知らされた時、ビックリした経験をお持ちの方は少なくないかと思います。
そこで、ここでは純正及び純正指定バッテリーとは違うものの、NAロードスター専用として造られたバッテリーを紹介いたします。
ここで純正バッテリーとの比較をしていきます。
まずはサイズから
サイズ
【純 正】
タテ(D) 125mm
ヨコ(W) 230mm
高さ(H) 160mm(ラクダのコブ部分の出っ張りで約175mm)
重さ(G) 10〜11Kg
【G & Yu】
タテ(D) 125mm
ヨコ(W) 230mm
高さ(H) 200mm
重さ(G) 12.6Kg
バッテリー容量(性能)
【純 正】
46
【G & Yu】
75
バッテリーに表示されるこの最初の二桁の数字「46」や「50」や「75」等は単純にバッテリーの容量を表すものだけではなく、「性能ランク」と呼ばれるバッテリーの総合性能を表す数字です。
一般的にこの数字が大きければ大きいほど、エンジン始動性能と容量が大きくなります。
例えば冬期間や、しばらくエンジンを始動していないケースを比較した場合、数字が大きい方がバッテリーとしての性能を長期間保ち、始動性能もパワフルと言えます。
バッテリーのトータル性能で比較すれば、とても安心感のおけるバッテリーと言えるでしょう。
専用設計ですので、画像でご確認いただけると思いますが、バッテリーカバーによって純正バッテリーと全く変わることなく覆い隠され、外観からはカバーを取らない限り純正品かどうかは確認出来ないほどです。
そしてその上、価格は純正/純正指定品より約10,000円安価になります!
しかし、純正/純正指定バッテリーではありませんので、そこに拘りを持たない方々へオススメするバッテリーです。
性能アップの割りには、重量増はほんの少しです。
ただ、高さ(H)が純正より高くなっている分、専用金具となっていることと、ガス抜きの取り出し口が純正と違うため、専用ガス抜きパイプが別途必要となります。
既に、G & Yuのバッテリーを使用中で、金具や専用パイプが不要な場合は「バッテリー本体のみ」を選んでください。
注)NBに装着するとバッテリー本体の高さ(H)が純正より高いため、蓋が閉じなくなる為にNA専用としております。
|